中村スーパーハードを応援するブログ

中村超硬を研究し応援する人のためのブログ

マイクロリアクター…何か匂うぞ…

ゼオールの生みの親、脇原准教授の所属する、東大の大久保・脇原研究所HPを覗いてみた…

 

「Continuous flow synthesis of ordered porous materials: from zeolites to metal–organic frameworks and mesoporous silica」

 

アブストラクト内容…翻訳ソフトで…

秩序ある多孔質材料は、ナノメートルサイズのチャネルとケージを形成する明確に定義されたフレームワークを特徴とする材料のクラスです。秩序化された多孔質材料の顕著な例には、ゼオライト、メソ多孔質シリカ、および有機金属フレームワーク(MOF)が含まれます。これらは、さまざまな分野での既存および潜在的な用途のために広く研究されています。このようなアプリケーションの見通しに基づいて、連続フロー合成は、現在生産を支配しているバッチプロセスの欠点(たとえば、低効率と柔軟性の欠如)を克服できるため、これらの材料の準備にとって魅力的なルートです。しかしながら、規則正しい多孔質材料の連続フロー合成の確立は、反応​​器の単純な切り替えではありません。課題の一部は、通常、複数のフェーズでの一連の複雑なアセンブリを伴う、規則正しい多孔質材料の結晶化の独自の機能にあります。したがって、連続フローの合成を成功させるには、化学と工学の両方の観点から総合的に検討する必要があります。このレビューでは、規則的な多孔質材料の連続フロー合成の課題、概念、成功例を紹介します。連続フロー合成がどのような条件下で実行可能であり、合成結果に良い影響を与えるかを検討することに焦点を当てています。また、主要な課題と将来の開発についての展望を提供します。これらは、秩序化された多孔質材料の連続フロー合成に関するさらなる研究を導くことが期待されています。

 

 

図表に何か見覚えある装置が…

マイクロリアクター?

 

ひょっとして?

絡んでません?中村さん❤️🦍